80年代、シティポップ、ディスコ、デザイナーズブランドが流行っていた時代
ポーアイのバンドールは気軽に車で向かって店舗前の道路にサッと路駐して買い物をするスタイルが多かった。
当時は路駐全盛時代、運が悪ければたまに駐禁を切られるが、バンドール前の道路での駐禁はほぼ無いという感じ。ズラッと停まった車の並びの間を探して、車が入るスペースがあれば停めるという今の時代では考えられない世界。
2020年のある日、そのバンドールの今を見てきた。
バンドール跡地
寂しい、、、
奥にエキゾチックタウンのなごりが見えるぐらいで、他は更地になってる状態。
なんにもない
このあたりも、昔は路駐の車だらけだったが今はひっそりしている。
30年以上前の話だもんね、、、
バンドール、エキゾチックタウンから少し行ったところにカフェがあって、そこはよく行った。
アイランドカフェといって、いつもにぎやかなカフェだった。
このあたりも車だらけだったが、、、。
アイランドカフェの看板がかろうじてあった
ここを歩いて少し階段を降りて店舗へ
正面玄関
確か当時はガラス張りだったかな。
すりガラスだったかうろ覚え。
オーレ、シーフードピラフ、ワインクーラーの時代
今は過去の遺物って感じになってました。
これらの写真が今の現実なんだけど、僕が景色を見ていると、目の前には人がいっぱいで、そのあたりにもカップルがたくさん歩いていたりといった風景がダブって見えてしまいます。
少し悲しい気持ちになるね。
デスペラ堂
楽器と音楽の話題をメインに、食事、お出かけ、懐かしの80's ... いろいろやったこと感じたことを忘れないためのメモ
0コメント